進路指導〜プロへの道 第17回 |
学年末が近づきました。第17回は,学級編成に伴い,新学年へのデータの移行方法について説明します。=2004.02.15= |
《目次》 新学年へのデータの移行 1.学級編成と『win杉』 2.進級に伴うデータの組み替え ご質問・参考意見等はこちらへ |
新学年へのデータの移行 |
進級に伴いクラス替えを行います。『win杉』は,学年をひとつのまとまりとして,学級と出席番号に基づいてデータを管理していますから,クラス替えに伴って学級・番号を変更しなければなりません。そのための専用機能が用意されています。また,学級編成をサポートする機能も用意されています。今回はそれらについて解説します。 |
2.進級に伴うデータの組み替え |
(1) サンプルの選択と新学年移行の開始 見本データに入っている「学級編成用」を例に説明します。なお,まだ「お試し版」になっていない場合は,新学年移行の機能は全く使用できませんので,必要ならば「次の番号をお知らせください」が表示されたらを参照してお試し版開始用コードを取得してください。以下「お試し版」付属の見本データを使って説明します。
必要な項目があり,まだ新学級名未記入の場合に,次ページの学級編成サポート画面(並べ替え画面に[学級編成][自動番号]ボタンが追加された画面)が開きます。 |
(2) 学級編成の自動実行機能
学級編成サポート画面では,学習成績の分布を均質化するという考え方で生徒を自動的に割り振ります。ここでは,学習成績を表す指標として,学年末の9教科評定合計を採用する例を取り上げます。
|
(3) 新しいディスクに新学年に旧学年から持ち越すデータを書き込む
(2)で新学年移行の準備が整いました。いよいよ新学年用にデータを組み替え,新しいFDまたはFDの未使用の分割された領域に書き出します。
まず,新しいフロッピーディスクまたはMOを用意してください。(または,[表移動操作]/[学年毎に分割]を利用して新しいフォルダを作っておきます)ここではフロッピーディスクをA:にセットして新しい学年データにする場合を例にとって説明します。
|
ページトップへ |
● ご質問,参考意見等があれば次のフォームに入れて送信してください |